縁起がよい梅、”申梅(さるうめ)”とは🐵❓

今回のオススメ商品はこれ!!

(期)FB梅しそ包みメンチカツ 

60g(25×4)

1月の新商品のご紹介です💁‍♀️

2層のメンチカツ季節限定シリーズです✨

しっかりと厚みがあり、重厚な肉感を感じられる1層目のお肉の層に、

はちみつ梅のような、甘みと爽やかさを兼ね備えた梅の風味と、名前負けしない存在感を放つ” 大葉の香り “を包み込みました🤤♡

数量限定ですので、お早めにお買い物ください💨

さて、今回ご紹介した商品には、縁起の良い梅が使用されています!

そんな梅の中でも、申年に採れた梅は”申梅(さるうめ)”と呼ばれ、特に縁起がよいものとされています✌

「申年にとれた梅は、縁起が良い」といわれる理由は、平安時代にまでさかのぼります。

悪疫が流行したある申年の年に、当時の天皇だった村上天皇が、梅干しと福茶で病を治したという言い伝えが残っているのです

江戸時代の申年の年に病が流行したときも、梅干しを食べていた人たちは無事だったという言い伝えもあります。

さまざまな説がありますが、そもそも、「申」を「去る」とひっかけて「悪いものが去る年」という意味でも、縁起が良い理由になっているようです。

また、申年は梅が不作になりやすく、特に梅が貴重だったという説もあります。

たくさんの説がありますね( ´艸`)

いろんな角度から見ても、縁起がいいということでしょう!!

次に申年を迎えるときには、ぜひ注目してみてくださいね🐵💓

関連記事

  1. 寒~い季節はピリ辛な食べ物で温まろう🥵??

  2. 日本の「だし」はお肉の旨味を補うために生まれた!🥩

  3. 科学的根拠があった…!” 炭火焼き “…

  4. 8本足、再生しすぎて96本足🐙

  5. 🌱大阪樟蔭女子大学コラボ②🌱 冬で寒くてもぽかぽかに🌞あんか…

  6. ソース大国🏝広島県🏝

PAGE TOP
Top